11月26日 Hpづくり支援の最終回でした。あっという間の1か月。写真と資料を集めて皆さん、それぞれが責任を持って記事を担当されました。掲載する画像サイズの調整の仕方、固定ページとカテゴリーの編集方法など、復習しました。 ...
続きを読む11月6日より、4回にわたって岐阜市岩野田北まちづくり協議会のHp作成支援講座が始まりました。担当の方と事前にメールで何度も打ち合わせて初回がスムースに進むよう、準備をしておきました。3人の方がそれぞれにNotePcをお ...
続きを読む11月19日、本日は第3回目の講座。プラグインのVK All in One Expansion Unit を講座までにインストールしてもらうようにお願いしておきました。 VK All in One Expansion U ...
続きを読む◆令和元年11月16日(土) 13 時 30 分~15 時 30 分 ◆場所 みの観光ホテル◆主催 岐阜市役所GCSからは5名のコミュニティ診断士を派遣しました。 1.市民参画次長挨拶2.市からの全体説明(配布資料をもと ...
続きを読む◆令和元年11月12日(火) 13 時 30 分~15 時 30 分 ◆場所 輪之内町文化会館リトルホール(中郷新田 1500) ◆対象 どなたでも参加できます。 ◆参加費 無料 輪之内町と言えば プラネットプラザとピー ...
続きを読む10月27日(日)午前10時~12時まで岐阜協立大学の2号館で岐阜県と岐阜協立大学(元岐阜経済大学)による今年度のコミュニティ診断士の認定試験・午前の部、「ワークショップ」、午後からは筆記試験が行われました。GCSでは ...
続きを読む11月14日(木)岩野田公民館 前回までに、データーベース作成ーWordPressのインストールが終わったので、本日は、Webサイトのデザイン設定に進みました。 [wp-svg-icons icon=”yel ...
続きを読む10月21日(月)9:30~16:00 メディアコスモス・つくるスタジオでアンケートのデーター入力を行いました。会員もそれぞれに多忙な中、PCを持ち寄って作業しました。 ●つくるスタジオ 市民活動のための印刷機器や作業テ ...
続きを読む
最近のコメント