• 【ずっと住み続けたい私の街のまちづくり】をサポートします

ワークショップ

2022年6月19日 岐阜市則武地区のWSがありました

時:2022年6月19日 9:30~則武公民館 以下の点について話し合われました。 1)「地域の課題」 2)「地域の特徴・特性」 3)「10年後の地域の将来像」

続きを読む

2022年5月21日 岐阜市長森東地区のWSがありました。

アンケートの結果から、長森東地区の10年後を考える 時:2018年5月21日 9:30~長森東公民館 4つのテーブルに分かれて、以下の点について話し合われました。 1)「地域の課題」 2)「地域の特徴・特性」 3)「10 ...

続きを読む

11月25日(土)ぎふまちづくり人養成講座 学習会第3回「みんなが納得するためには」

ワークショップに参加しました 主催:岐阜市まちづくりサポートセンター11月25日 時 :10:00~12:00 岐阜市民会館2F 講師:NPO法人せき・まちづくりNPOブーメラン 林 加奈さん 内容: ・アイデアが湧き出 ...

続きを読む

2021/10/22 【上石津学園検討プロジェクト】第2回ワークショップが開催されました

コロナ禍で延期続きでしたが、緊急事態宣言も解除されたので、新しい上石津学園構想に住民の意志を反映させようということで、ようやく2回目のWSが開催されました。大垣まちづくり市民活動支援センターからの要請で、1回目と同じく西 ...

続きを読む

2021/11/2 開催予定【明徳地域ワークショップ】

 開催日時:2021年11月2日(火)19:00から  開催場所:明徳公民館  派遣依頼人数:3人  診断士の応募は締め切られました。3名の方々、よろしくお願い致します。

続きを読む

2021/10/30 開催予定【柳津地区まちづくりビジョン策定会議】

1  日 時  令和3年10月30日(土)13時30分から2時間程度     (これまでと同様、打ち合わせのため30分前にご来場願います。) 2 場 所  もえぎの里(岐阜市柳津町下佐波1‐15) TEL:058-270 ...

続きを読む

2021/9/19【岩野田地域ワークショップ】終了しました

コロナ禍でほとんどのワークショップの中止が相次いでいる中、公の施設ではなく、地域の集会所を利用して、アンケート集計結果の分析に基づいた、 10年後の地域を描くため 地域まちづくりビジョン策定に向けたワークショップが開催さ ...

続きを読む

8月7日 藍川地区まちづくりワークショップ

毎日、猛暑が続きます。 事務局から連絡があったファシリテーター3名の募集が終わり、該当者が決まりました。多数の方に応募いただきありがとうございました。詳細は主催者から個別に連絡がいきますのでよろしくお願いします。該当の診 ...

続きを読む

大垣市上石津地区まちづくり協議会WSがありました

6月29日 19:00上石津学園検討プロジェクト第1回ワークショップ 上石津地区では、3年後に、これまでの4つの小学校と1つの中学校が、9年生の学校として新しく創立されます。そのため、「上石津学園検討プロジェクト」の皆さ ...

続きを読む

岐阜まちづくり人養成講座&岩田坂北まちづくりWS延期のお知らせ

岐阜県非常事態宣言が令和3年1月9日から令和3年2月7日まで適用されることになりました。その後、感染拡大に伴い、国の緊急事態宣言の対象地域に追加されました。 緊急事態宣言発令 飲食店への時短営業の要請は16日から、外出自 ...

続きを読む