• 【ずっと住み続けたい私の街のまちづくり】をサポートします

11月13日(土)生涯学習「長良川大学」地域マネジメント学部/令和3年 ぎふまちづくり人養成講座 学習会第2回

「話し合いを活性化するファシリテーション」


2021年11月13日(土)10:00~12:00
岐阜市民会館2F会議室
主催:まちづくりサポートセンター

主旨:まちづくりの基本は、話し合いを重ねることです。「岐阜まちづくり人講座」では、4回の連続講座を開催し、地域の話し合いのファシリテーター(進行役)を務めることのできる地域の「ぎふまちづくり人」を応援します。(生涯学習「長良川大学」地域マネジメント学部)チラシより引用

半年以上の延期を余儀なくされ、ようやく開催となりました。
関係者の皆様、大変でしたね。
ご指名をいただいた関係で、会長が登壇することになりました。
ご参加の皆様も2時間、お付き合いいただきありがとうございました。

これまで話し合いでストレスをかんじたことがありますか?

WSや話し合いに対する、ストレスを感じた経験を伺ったところ、ほぼ全員の方から「ある」と回答がありました。

司会者側の問題・・・・会議をコントロールするのが難しい、
参加者側の問題・・・・意見を批判された、一部の人だけが話して物事が決まる、自由に話せない、など。

たくさんの問題点が明らかになりました。
「何を目的にした話し合いか?」が曖昧な会議や話し合いも多く指摘されました。


WSには、ルールがあり、みんなで守ること

WSのルールを説明し、最初に「目的」を明らかにすることを参加者が共有する大切さを理解していただきました。
課題を取り上げることから、次の願うステップをどうやって実現するか、ここが一番大事です。

27日には参加者が全員、ファシリテータ―を経験していただき、一つでも実践可能な対策へつながることを期待しています。 参加者の関係からファシリテーターは2名となりました。公募を控えて指名させていただきました。

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA