• 【ずっと住み続けたい私の街のまちづくり】をサポートします
ホーム

新着情報

お知らせ まちサポトーク2025秋

今年も下記のとおり、岐阜市メディアコスモス・みんなのホールで開催されます。 2025年10月18日(土)午後1時~午後4時愛知大学の鈴木誠先生の講演もあります。ぜひ お出かけください。

続きを読む

2028/9/15 シビックプライド講座開催”””シビックプライド講座開催”””

地域への愛着と誇りを育む「シビックプライド講座」が、岐阜市メディアコスモス みんなのホールで9月15日(月)に開催されました。 講師:黒野城と加藤貞康公研究会の3人による紙芝居「尉殿堤」   :れきし唄ものがたり演奏家・ ...

続きを読む

2025/3/1 まちサポトーク 春

 昨日は、一気に春が来たような陽気でした。場所は、岐阜市メディアコスモス「みんなのホール」。主催は、岐阜市まちづくりサポートセンター。市内で活動されている3人の事例発表の後、鈴木教授の講演がありました。GCSからは数名が ...

続きを読む

2025/2/3 ぎふまちづくりサポートセンター第5回運営委員会がありました

岐阜市メディアコスモス みんなのスタジオ 午後1時半~午後3時半 議題 1 「まちサポトーク2025 春」 について 「まちづくり協議会」で何を行うべきか?地域に必要なことは何か? ●市民の生命を守ること=防災・防犯●市 ...

続きを読む

2025/01/18 梅林地区 まちづくりビジョン策定に向けたワークショップ

本年もよろしくお願い申し上げます。岐阜市より要請を受け、当会(GCS)より4名のコミュニティ診断士をファシリテーターとして派遣しました。 時 :令和7年1月18日(土) 13:30~2時間半ほど場所:梅林公民館テーマ:「 ...

続きを読む

2024/12/14 早田地区 まちづくりビジョン策定に向けたワークショップ

お詫び 昨年の記事の投稿が遅れてしまいました。お詫びいたします。 時  :2024年12月14日(土) 13:30~15:30(2時間) 場 所:早田公民館   テーマ: 10年後の早田地区の将来像を描こう 活発な意見交 ...

続きを読む

2024/12/01 GCSの第2回 自主研修会「口と脳の健康体操」       

★会場に用意した椅子(20席)が足りないほど、たくさんの方が参加されました。普段からラジオで美しい声と優しい語りで、視聴者の心をつかんでおられる今尾さん。話し方に対する、皆さんの関心は高く、最後の1分間スピーチでは、皆さ ...

続きを読む

2024/12/01 本日はGCSの第2回 自主研修会があります

GCSでは、会員による自主企画を行っています。第2回目は、フリーランスアナウンサーでGCS会員の今尾さんが講師です。ZOOM視聴もできますので、参加希望の方は、下記までご連絡ください。追って招待URLをご案内します。 参 ...

続きを読む

2024/10/27 令和6年度 コミュニティ診断士の試験がありました

毎年、10月、岐阜協立大学で「コミュニティ診断士」の試験が行われます。1日かけて、ワークショップ、筆記試験・グループ討論の3項目について試験があり、その後、大学で合否の検討がなされて、合格者は、県庁での認定式に参加という ...

続きを読む

2024/12/01 令和6年度GCS第2回 自主研修会のご案内

第2回目は、話し方について、基本にかえって経験豊富なフリーランスのアナウンサーの今尾さんから、とっておきのコツを教えてもらいましょう。 テーマ:クチと脳の健康体操場所 :ぎふメディアコスモス 集まるスタジオ時  :202 ...

続きを読む